【教員必見】朝活が超おすすめの理由とメソッド5選【実践済み!】

イット

みなさんこんにちは!イット@it_coach0412です!!

この記事を見てくださっている方で、こんな悩みはありませんか??

? 読者の悩み

・夜遅くまで仕事をしていて辛い

・もっと効率よく仕事をしたい

・友達や恋人と過ごす時間も大事にしたい

また、結婚や出産に伴って、新たなライフステージを迎えた方もいらっしゃると思います。新しく家族ができた反面、金銭面の不安子どもを育てていく上での精神面の不安もありませんか?

さて、今回は仕事やライフスタイルでお悩みの方の手助けになるお話をさせていただきます。ずばり、このような悩みには「朝活」が最強のツールです!!

この記事では、以下のテーマを述べていきます。

  • 朝活が最強のツールであること
  • 朝活が超おすすめな理由
  • おすすめの朝活5選
この記事を読むと・・・
  • より効率よく仕事ができる
  • 将来の不安が少しでも軽くなる
  • 色々なことに挑戦したくなる

といった状態になれます。

運営するLifefull-ライフル-というオンラインコミュニティでは、毎週土日のどちらかに”朝活”を行っています!!詳しくはこちらの記事からご覧ください✨

それでは、本題に入っていきましょう!!

目次

朝活をおすすめする理由は?

結論をいうと、朝活は人生を送るうえで最強のツールです!間違いなしです!!!

しかし「なんとなくネットや雑誌で聞いたことはあるけれど、具体的に分からないな」と感じると思いますので、なぜ最強のツールなのかをお話しします。

理由は以下の3つになります。

  • 1日の中で生産性が高い時間は「朝」だから
  • 朝は誰かの邪魔が圧倒的に入りにくいから
  • 1日の見通しをもてるようになるから

僕の体験談も交えて、順番に解説していきます。

理由①1日の中で生産性が高い時間は「朝」だから

朝は夜に比べて生産性が高いです。理由は、睡眠により脳の状態がリセットされて、夜よりも頭が冴えた状態で作業をすることができるからです。

教員が行う仕事には、頭を使う「創造的な仕事」が多いのですが、これらを放課後に行おうとすると、脳が疲れ切っているため、非常に効率が悪くなってしまいます。

僕は以前、「仕事は放課後に行えばいいや」という習慣の“夜型ルーティン”でした。しかし、夜の19時とかになると、疲れや空腹によるエネルギー不足のせいで、うとうとしながら教材研究をしていました。そんな状態であったせいか、翌日の授業にも悪影響があったわけです。

イット

翌日の授業では「あれ、どんな発問にするんだっけ?」と記憶があいまいになっていたり、使いたかった教材の準備を忘れたりなどの「忘れ事」がとても多かったです。

異動して間もない頃に、勤務地が家の近くになったので、出勤時間を早くしてみたんです。ずばり、朝にその日の授業の準備を行う”朝型ルーティン”に変えてみました。そしたら、限られた時間で効率的に準備ができてびっくりしました!!

しかも、準備して1時間後ぐらいには子どもたちが登校し、授業を行うので、授業展開が具体的に頭に入ったまま授業を行うことができました。

イット

そのときの感覚としては、準備をしっかり行えたから心に余裕をもって授業ができたという感じでした!

また、朝の時間を自分の趣味・やりたいことに充てるのもおすすめです!

今では4時に起きて、ブログを書いたり、読書をしたりとプライベートに充てるようになりました。朝活を続けるにつれて、なんだか分からないけれど自信がみなぎってきました!

簡単にまとめると、

朝に「〇〇をやった」というプラスの体験がある

「自分はすごいんだ」という気持ちが芽生えてきた

夜にブログの記事を書いたこともあったのですが、疲れのせいで、途中パソコンに突っ伏して寝てしまったことが何度もありました(笑)

イット

朝の方がエネルギッシュに活動できるので、もう朝活はやめられませんね(笑)

結果的に、夜よりも朝の方が生産性が高くておすすめです!

理由②朝は誰かの邪魔が圧倒的に入りにくいから

朝活は身体的・精神的なメリットだけにはとどまりません。朝は、圧倒的に邪魔が入りにくい環境なので、超おすすめです!

想像してみてください。放課後に職員室で仕事をしていると、意図しない仕事が入ってきますよね。

意図しない仕事の例とは?
  • 先生同士のあまりのも長い雑談
  • 保護者や関係各所からの電話対応
  • 予告なしで始まる会議
  • ねらいが分からない研修

「今日は〇〇を集中したい!」と思っているときほど、そういった仕事が舞い込んできます(笑)

もちろんこれら全てを否定するつもりはありません。しかし、教育は“子ども”が主体ですから、果たして子どものために還元される仕事であるかと問われると、そうではないものも出てきます。

イット

「授業で勝負する!!」という考えを強くもっているので、そういった仕事よりも教材研究に充てる時間を長くとりたいですね!

朝の時間であれば、こういった邪魔がほとんど「ゼ~ロ~」になります!!(News Zero風に)

通常の小・中学校では、1人ずつ学校のカギを配付してくれるところもあるようです。そうであれば、出勤は何時でもOKになってきますね。

イット

朝早く出勤して、コーヒーを入れながら、一人のびのびと仕事をしています。めちゃくちゃ至福のひと時ですよ(笑)

理由③1日の見通しをもてるようになるから

最後は1日の見通しをもてるようになるからです。1日の見通しって、ものすごく大事ですよね。

よく前日の夜に、次の日の流れを確認すると思いますが、それよりも当日の朝に確認した方が、頭から忘れにくいです。理由は、単純に確認してから実行するまでの時間が、朝の方が短いからです。

また、朝の方が頭が冴えていて、効率がよいので、確認したことを頭の中で順序よくまとめることができます。逆に夜だと、そういった能力がうまく機能しなくなってくるので、非効率と言えます。

イット

よく、「疲れて頭が回らない」というアレです(笑)この決まり文句は、夜に感じることや他の人から聞くことが多い気がしませんか?

このことから、朝の方が1日の見通しがもてるので、おすすめです!!

「紙に書く」Twitterに投稿する」などのアウトプットをすることで、忘れることを防ぐことができます!!

おすすめの”朝活5選”を紹介します!【体験談】

次におすすめの朝活を5つ紹介します。「簡単に・楽しく・なるべくお金をかけずに」の3つの基準から、「僕がいいな!」と思ったものを選びました。

紹介する朝活の「おすすめする理由」「始めるにあたってのコツ」について話します。また、私が全て実践したものなので、体験談も交えて紹介します!!

どれも始められるので、初心者の方におすすめです!

①朝読書

朝活のド定番と言えば、朝読書です!

読書をおすすめする理由としては、

  • 頭が冴えているので内容が頭に残りやすい
  • 頭が効率よく働くので情報が整理されやすい
  • 自己啓発書や自身の仕事に関する本であれば、仕事前のモチベーションアップになる
  • 静かな場所や時間であれば、ストレス解消にもつながる

といったメリットがあります。

僕自身も、朝のスキマ時間に読書をするよう心がけています。読む本のジャンルとしては、教育書、自己啓発書、ビジネス書が多いのですが、本から得た知識をすぐに仕事で実践できるので、朝活で読書をするのはすごくおすすめです!!

朝読書を始めるコツとしては、

まずは「1日1~2ページ読む」などと小さい目標を立てて始めてみる

好きなコーヒーや香水など、ご自身の嗜好品を活用しながら朝時間を充実させる

時間が取れない通勤時間では、ビジネス書など1記事を短い時間で読み切れる本を読む

まとまった時間が取れるときは、小説や専門書などの1記事が長めな本を読む

本から得た知識を「1日1つ」実践するという気持ちで、朝読書を行う

などが挙げられます。

②軽い運動をする

朝活で、軽い運動をすることもおすすめです!!

軽い運動というと、「ウォーキング」「ジョギング」「ストレッチ」「ヨガ」「ラジオ体操」などがありますね。

軽い運動をおすすめする理由としては、

  • 頭と体が目覚めて、心身ともにリフレッシュされて、1日を心地よく過ごせる
  • 健康にとてもよく、ダイエット効果や生活習慣病の予防につながる
  • 軽い運動をした後だと、いいアイデアが思いつきやすく、仕事面でのメリットがある
  • 特別な道具や場所が必要なく、手軽に始められる

といったメリットがあります。

僕は、ランニングがほぼ毎日の日課になっており、土日に朝ランを行っています!運動をした後の爽快感や頭が冴えていく感じがとても好きです。また、ランニングを始める前と比べて、体重が5kgほど落ちていて、ビックリです!健康診断でも異常な項目はなく、健康を維持できています。

イット

ただし、激しい運動だと、疲労感で1日のパフォーマンスが下がってしまうので注意です!あくまで朝は、「軽い運動」にしましょう。

朝に軽い運動を始めるコツとしては、

「ダイエット」や「体力向上」などの目的を明確にする

目的をもとに目標を立てる。(小さい目標から始めるとよい。まずは「1日10分」など)

お気に入りのシューズやウェアを買って、モチベーションを高める

好きな音楽を聴きながら運動をする(私は教育系のラジオを聴いてます!)

朝運動をする仲間を見つける(夫婦で運動をされている方もいます!)

などが挙げられます。

運動を行う前には、

・必ず水分を取ること(コップ1杯分の水など)

・軽い軽食を食べる(バナナやナッツなど)

・準備体操を行う(怪我予防)

この3つを意識するだけで、朝から無理なく運動を楽しむことができます✨

③スケジュールメモや日記を書く

朝の時間を使って、スケジュールメモを書いたり、日記を書くこともおすすめです。

具体的には、「今日1日でやりたいことを書き出す」「思いついたことを書いてみる」「普段悩んでいることを文字に起こす」などになります。

スケジュールメモや日記を書くことをおすすめする理由としては、

  • 文字に書くことで、自分の考えが整理されて頭がスッキリする
  • 1日の流れが視覚化されて、物事をスムーズに取りかかりやすくなる
  • やりたいことを挙げることで、やる気がみなぎってくる
  • 読み返すことで、新しいアイデアが浮かびやすくなる

といったメリットがあります。

僕が、メモや日記の魅力に気づいたのは赤羽雄二さんの「ゼロ秒思考」という本を読んだことがきっかけでした!ざっくり説明すると、本著では「1分で思いついたことをどんどん書く」ことを提唱しています。実践してみたのですが、3~4ページくらい書き進めるうちに、頭がスッキリして書くスピードが早くなっていることを実感しました!!

現在では、朝4時に起きて、1日のやりたいことをリスト化しています。本著に載っている形式に沿って書くことで、見返したときも一目で分かるメモにすることができたので、めちゃくちゃおすすめです!!(下の画像は、私のある日のメモです)

朝にスケジュールメモや日記を書くことを始めるコツとしては、

寝る前にペンと紙を置いておく

なるべく静かなところや行う

静かすぎて逆に気になる場合は、クラシックやオルゴールを聴きながら行う

時間を決めて取り組む(僕は、10分と決めて取り組んでいます!)

などが挙げられます。

④自分の趣味を行う

朝に、自分の趣味を行うこともおすすめです。

趣味といっても無数にありますが、例えばでいうと、「絵を描く」「ハンドメイドで雑貨を作る」「ドラマを見る」「楽器を演奏する」などになります。単純に自分が好き・楽しいと思えるものがよいです。

自分の趣味を行うことをおすすめする理由としては、

  • 「好き」「楽しい」と思えることを行うことで、人生の充実度は間違いなく高まる
  • 身につけたスキルを本業や副業に活かせる
  • 夜に比べて、朝は「時間制限」があるので自己管理にもつながる

といったメリットがあります。

僕は、アコギの弾き語りが大好きで、夏場は朝の時間にギターを弾いていました。気づいたのは、大好きな趣味をやった後の出勤は、全然苦痛にならなかったということです!

冬場は寒さで手がかじかんでしまい、しばらく朝活でやれていないですが、これから春、夏と暖かくなるのでまたやっていきます!!

イット

楽器は騒音トラブルの原因にもなりますので、必ず防音対策をしましょうね!
私は、家族に「朝からうるさい!!」と怒鳴られたことが多々ありました、、(笑)
周りの人に迷惑をかけないことを心がけましょう!!

また、アコギで身につけたギタースキルで、学校行事で披露したり、クラスの子たちに見せて喜んでもらえたりしたこともあります。「趣味は仕事でも生かされるんだな」と思えた瞬間でしたね!

朝に自分の趣味を行うことを始めるコツとしては、

まずは何をやりたいかをリスト化する

同じ趣味をもつ人を友達やネットから探す

朝早く起きれるように、早寝をする

などが挙げられます。

⑤資格勉強をする

朝活で気になる資格の勉強をすることも、全然ありです!!

資格勉強をすることをおすすめする理由としては、

  • 夜よりも頭が冴えていて、効率よく勉強ができる
  • 仕事でのスキルアップや日常生活に活かせる
  • 正しい知識を学べるので、怪しい商法に騙されなくなることや無駄にお金を払わなくて済むようになる

といったメリットがあります。

僕は、以前1人暮らしをしていたとき、お金が全然貯まらなかったんです。どうやったらお金が貯まるのだろうと真剣に考えて、お金について体系的に勉強できる「ファイナンシャルプランナー(いわゆるFP)」の勉強を2021年3月から始めました。

まずは、朝の時間に30分くらい問題集を解くことを続けました。徐々に勉強に慣れてきて、45分、60分と勉強時間を増やしていったのです。

イット

FPの勉強は自分の中ですごくハマり、「日本のお金の仕組みってこんな感じなの!?」なんて新しいことを学ぶ楽しさを感じながら、勉強を進められました!

そして、2021年5月のFP3級の試験を受け、見事合格いたしました!

調子に乗った僕は、「2級もいけるんじゃね?」なんて思いながら、FP2級の勉強も行いました。正直3級と比べて、難易度も難しいですし、何より問題を解く時間が全然足らない!

それでも必死に勉強しました。引き続き朝活の1時間をコツコツと積み上げていきました。

そして、2021年9月のFP2級の試験を受け、見事合格いたしました!

朝に資格勉強を行うコツとしては、

コーヒーを飲むことや、軽い軽食を食べてから勉強する

zoomやTwitterのオンライン会議システムを使って、朝勉強をしている仲間と一緒に頑張る

試験勉強専用ノートやファイルを作る

資格取得後の自分の年収やメリットを知る、考える

などが挙げられます。

まとめ~朝活で”人生”を充実させよう!まずは10分から!

朝活をするのが超おすすめの理由とメソッド5選を紹介しました。

ここまでご覧になっていただいて、「明日から朝活をやってみたい!」と思っている方がいるかもしれません。

では、朝活のはじめの一歩は何か?

朝活を継続させるための”はじめの一歩”は、「小さく始めること」です!

いきなり30分、60分と朝活をするのはハードルが高いので、まずは、10分から始めてみましょう。

1ヶ月継続できれば、10分×30日=300分

5時間も自由な時間を確保することができますよ!

そして、0を1にする過程が一番大変で、大体10分できるようになったら、30分、60分は簡単に時間を確保できるということも覚えておいてください!!

なので、まずは10分頑張ってみましょうね!

僕が運営するオンラインコミュニティ『Lifeffull-ライフル-』では、人生をテーマにやりたいことを実現させて、人生を充実させる活動を行っています。興味がある方、無料で入会することができます。

このブログでは、「仕事もプライベートも最大限に充実させる」ためのメソッドをたくさん発信しておりますので、よろしければこれからも見ていただけると嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次