みなさんこんにちは!イット@it_coach0412です!!
この記事を見ている方は、こんな悩みはありませんか??
・学校の先生になりたい!
・先生ってブラックって聞くけど、プライベートはちゃんとあるの?
・休みの日はちゃんと休めるの?
さて、今回は特別支援学校で働いている私の経験をもとに、土日やプライベートの過ごし方を徹底解説していきます!!
教員のリアルが見れちゃうかも・・・!?
- 他校種との働き方の違いが分かる!
- 学校の先生のプライベートが分かる!!
- 自分にとって最適なプライベートの時間の過ごし方が見えてくる!!!
小学校での勤務経験もあるので、他校種との働き方との違いも経験からお伝えできます!!
特別支援学校教員のプライベートについて
今回は特別支援学校教員のプライベートということで、平日と休日に分けて紹介させていただきます。
より実際の過ごし方を分かってもらって、「ここは真似したい!」「私はこんな風に過ごそうかな。」などと自分なりにアレンジしてもらえるきっかけになれば嬉しいです。
どちらも実際に過ごしたスケジュールをもとに書いています!!それでは、見ていきましょう!!
平日
まずは、ある日の平日スケジュールを載せます!!
割とアクティブな日を取り上げました!
朝食はパンやバナナなど軽めに食べる
Twitterを見ます
0秒思考、ブログ、オンラインサロン運営、散歩をしていく
この時間はすごく大切!!
道が空いているので学校まで10分で着く
妻に頼まれたものを買う
7km走ることが多い
夏場は冷たいシャワー
妻の手料理
SNSチェック、ストレッチ、読書など
朝は4時過ぎに起きます。「やばすぎでしょ」と妻や友達からも言われますが、3か月前までは朝の早起きが苦手で、早起きを意気込んでも6時に起きることが日常茶飯・・・今年の2月に「レッツ朝活サロン」という朝活オンラインコミュニティに入り、生活習慣ががらりと変わりました!!今では自然と4時頃に目が覚め、朝活をしてから出勤することが日課に!!
3ヶ月あれば人生変わると実感しました!!
もし興味のある方は、以下のリンクから詳細をご覧ください。
妻と2人暮らしをしていますので、家事は積極的にやるよう心がけています。そうしないと家を追い出されてしまう・・・のは冗談ですが、妻の負担を少しでも減らしたいので気づいたら率先して行っています。自分の中でも、「家事は女性が主にやって、男性はサポート」という受け身の意識をつけたくないので、自分で気づいたら家事をすることで主体的に捉えられるようになるはず!!
出勤は6:20と割と早めでしょうか。朝に仕事をするメリットを実感した私は、夜行う仕事を減らすべく意図的に朝に仕事を回しております。
退勤してからは、基本的に好きなことを行っております。「朝頑張った分、夜はだらっと」的な意識があるのでしょうか。きっと無意識。学生の時からランニングを続けており、今でも時間を見計らって走っています。なるべく平日は週2回、土日のどちらか1回走るようにしています!!ランニングはメリットだらけなので、ぜひ地球上のみなさんにおススメしたいぐらいでございます。
「いや、結構ストイック過ぎん?」と思われた方、20時以降は本当にだらだらしています!!(笑)YouTubeでエンタメ系の動画を見たり、Twitterで投稿を見たりと好きなことをして寝るまで過ごしています。妻が22時に就寝するので、その時間に自分も寝ております。
翌日も4時頃起きて、朝は同じルーティンを繰り返すといった流れになります!!
詳しく特別支援学校の1日の流れを知りたい方は、こちらも合わせてご覧ください!!
休日
次は、ある日の休日スケジュールを載せます!!
予定次第で変わってきますが・・・
土日は朝食をしっかり食べる
平日の朝活に加えて、ランニングをすることが多い
平日よりも長く話す
部屋、お風呂、トイレの3か所
大体2時間くらい作業します
祖母を連れて、一緒にスーパーへ行きます
セミナーを受けたり、読書をしたりすることが多い
15時以降は割と自由
ストレッチ、SNSチェック、YouTube見る
起きる時間は平日と変えていません!!なぜなら、生活リズムが崩れるのが嫌だからです。睡眠時間が足りないなと感じたら、お昼過ぎに昼寝をしています。実は昼寝をすることはとても効果的!!最近読んだ本でメンタリストDaiGoさんの言葉を紹介します。
15~20分の昼寝は、夜の3時間の睡眠に匹敵し、回復した集中力は150分も持続します。
引用元:自分を操る超集中力 p.178
体感として、昼寝をすることで平日の睡眠不足感はないので、自分にとってベストな選択!!
朝食はなるべくご飯と副菜、汁物をしっかり食べるようにしています。平日は時間がなく、軽めに済ませてしまいますが、土日こそは食事を楽しむ!!これも1つの楽しみなので、朝から幸せを実感できることが最高のスタートダッシュといえます!!
よく近所のすき家に食べにいきます!!おすすめは、さばデラックス定食(笑)
朝活も平日と変わりなくやります。朝型生活になると、休日だろうと朝早く起きるのが最高で幸せ!!ランニングは朝6:30から1時間ほど走ります。今は自己投資に時間を費やすことが多く、あまりランニングに時間を割かなくなってしまいましたが、必ず走るようにしているのです。
そして午前中は家のことをやったり、平日終わらなかった仕事をやったりします。午前中でやるべきことを終わらせておくと、のびのびと休日が過ごせる!!!ぜひおすすめです。午後は、割とフリーな時間を過ごしています。この日は自己投資タイムでしたが、日によっては友達との予定を入れたり出かけたりするので、「毎週これをする!」といったことはありません。
自由な時間があるから、ゆとりをもって過ごせるのです!!
最後に大事なことがありました!!それは、夕方に妻と散歩をすることです。土日の楽しみの1つなのですが、これがすごくよい!!なぜかというと健康にいいのはもちろん、妻とのコミュニケーションを取るきっかけになるからです。平日はお互いに仕事をしていて、ゆっくり話せる時間があまりありません。こういうときこそ、ゆっくり歩きながらたわいもない会話をしたいものですね。
以上が休日のスケジュールでした!!
小学校で働いていたときと比べると?
ここまでは特別支援学校教員の土日の過ごし方でしたが、実際、小学校で働いていた時と比べてどうなのか?
特別支援学校教員としても3年目になるので、比べることができるくらいの経験はあります!!
以下では「仕事やプライベートが充実している!」と感じることについて、特別支援学校教員と小学校教員の立場からよさをお話しします。
特別支援学校教員のよさ
ずばり特別支援学校教員のよさは、以下の3つでしょう!!
- 教員数が多いので仕事を分担でき、割と早く帰れる!!
- 小学校と比べて、土日も仕事を持ち帰ることが少ない!!
- 休みの日に子どもに会いにくい!!
教員数が多いので仕事を分担でき、割と早く帰れる!!
小学校と比べて、特別支援学校の教員数は約3倍になります。つまり、1クラスを担当教員数も約3倍になるのです。当然、授業準備や事務的な仕事を分担するので、その分仕事量が減っていきます。
小学校教員をしていた時は、19時を超えるのが当たり前でしたが、今ではほとんど超えることはありません。現在は、18時に退勤することができています。
おかげで、帰ってからランニングをすることができています!!
ここが一番のおすすめポイントですが、複数の立場からチェックできるので締め切りがある仕事の抜けが少ない!!!1人がこなせる仕事量って限度がありますよね・・・さらに、学校のシステム的に、責任の所在も1人ではなくなるので、心理的なプレッシャーも軽減されます。
気持ちよく働くことが可能です!!
小学校と比べて、土日も仕事を持ち帰ることが少ない!!
前述で、教員数が多くなるということを話しましたが、そのおかげで土日に仕事を持ち越すことが少なくなります!!小学校勤務のときは、翌週の授業準備を土日に行っていました。現在では、木曜か金曜のうちに翌週の準備ができております!!
教育以外の自己投資ができてめちゃくちゃ嬉しい!!
土日は趣味や大切な人との時間に費やすことで、人生の幸福度が高まること間違いなし!!忙しい中でも、この時間は大切にしたいものです。
休みの日に子どもに会いにくい!!
小学校と比べて、出かけた先で子どもと会いにくいと実感があります!!小学校勤務のときは、大型ショッピングモールや家電量販店に行けば、2回に1回は会うという感じでしたね。
なぜだろうと考えた時に、小学校と特別支援学校では子どもの数が全然違うんですよね!!特別支援学校は1クラス5〜8人の児童生徒に対して、小学校は30人超えのクラスも・・・
正直、プライベートまで気を遣いすぎるのって疲れませんか?私は、土日は自由に過ごしたい派なので、特別支援学校の方がいいなと思っております!でももしかしたら、全然気にしないという人もいるので、人によるって感じですね!
実際、「あんまり気にならないよ!」と言っていた友達もいました!
小学校教員のよさ
一方、小学校教員のよさは、以下の3つです!!
- 他校とのつながりが増えるので、自然と出会いも増える!!
- 幅広い分野の教材研究をするので、自分の知識が多くなり人生が豊かになる!!
- 土日の部活や大会引率がない!!
他校の先生同士でつながりが多いので、自然と出会いも増える!!
特別支援学校と比べて、出張や研修で他校とのつながりが多かった実感がありました。それに伴って、自然と出会いも増えましたね。なぜ増えていたというと、小学校教員だと教員一人あたりに任せられる校務分掌が多くなる傾向があるので、担当する教科や領域に関する出張が増えたり、幅広く教科指導をこなすため教科研修が多いからだと言えます。
出張や研修は大変ですが、無料で受けられる自己研鑽だと思うと、モチベーションが上がりますよ!!
私にとって出会いが増えることは本当にメリットだなと思っていて、やっぱり自分の行動範囲や関わる人が学校内か、それとも外部まで広げていくのかと考えると後者が圧倒的にいいです!!考えを広げるという意味でも、どんどん色んな人との関わりをもった方が絶対お得!!
また、同期が集まる出張や研修を通して、飲み会を企画したり趣味が合う人たちで集まったりすることも可能!!私は小学校教員のときの方が、出張や研修の機会が多かったので、仕事終わりにカフェに行って、次回会う日にちを決めてまた集まるという流れが定番でした。
ちなみに、教員の出会いについて興味がある方は、こちらの記事をご覧ください!!
幅広い分野の教材研究をするので、自分の知識が多くなり人生が豊かになる!!
小学校ではたくさんの教科を教えます。教えるためには教材研究が欠かせないのですが、あれもこれもやらないと・・・って思ってしまってた時期もありました。しかし、自分の人生の肥やしになっていることを知ってからは、チャレンジ精神が芽生えてきました!!
そもそも教科書で提案されている指導内容の系統性も、練りに練られたものなんですよね。教材研究をすすめると、「前に◯◯について学習をしたから、次の単元の◯◯で活かされるんだ」と面白いくらいに分かってきます!!頭の中で樹形図みたいに知識が結びついてきたのが、個人的にはすごく心地よい感覚でした。
筋が通っている感じですね!
もし自分に子どもができたときに、学校教育ばかりに頼らずとも、教科の指導は家庭でできる自信はあります(笑)学校教育では集団という特徴があり、社会性や環境適応力を養えるよさがあるので、家庭と学校の両輪で子どもを成長できるのですが。
小学校教員であれば、仕事の一環で自分自身のスキルを磨いたり、特別支援学校よりも教科の専門性を身につけたりすることが可能!!
土日の部活や大会引率がない
最後は、土日の校務についてです。プライベートを確保する上で、部活や大会引率がないことは大きなウェイトを占めます!!中学校や高校の先生から見ても、うらやましいと思う方はいらっしゃるのではないでしょうか??やはり毎週となると負担を感じますよね。
私が小学校で働いていたときの土日の校務は、
①授業参観→土曜授業が年に2回、振替休日あり
②運動会→年に1回、振替休日あり
③金管バンドの発表会引率→年に1回、振替日はなしで教員は代休で消化
④小・中学校の連携交流→年に1回、振替休日あり
⑤PTA奉仕作業→年に2回、振替休日なしで教員は代休で消化
でした。
現在では、授業参観を平日に行われるようになってきました。
ちなみに1年間だけ特別支援学校の高等部を担当したこともあるのですが、部活や大会はありました!!部活は毎週金曜日で、大会は2ヶ月に1回くらいの頻度だったので、あまり負担だと感じたことはないですね。他の特別支援学校はもっと多いと聞いたので、中学部や高等部はその分大変かも、、
まとめると、小学校教員であれば土日の部活や大会がないので、プライベートを確保しやすいと言えます!!
まとめ~割と休みの日はゆっくり休める!!~
ここまで、特別支援学校教員のプライベートを見ていただきました!!
一言でまとめると、小学校勤務よりもプライベートを確保できたという実感があります!!
ただ、一概に小学校だと時間が無いということではなく、それぞれに良さがあり、自分自身が体現できるかどうかが大事!!
忙しくても日々充実している人はたくさんいますからね!!
ぜひ、プライベートをうまく過ごして、充実した人生を送ってくださいね!!
僕が運営するオンラインコミュニティ『Lifeffull-ライフル-』では、人生をテーマにやりたいことを実現させて、人生を充実させる活動を行っています。興味がある方、無料で入会することができます。
このブログでは、「仕事もプライベートも最大限に充実させる」ためのメソッドをたくさん発信しておりますので、よろしければこれからも見ていただけると嬉しいです。
最後まで見ていただき、ありがとうございました!
コメント