教員は結婚を何年目にするのが理想?準備しておくべきこと5選!

イット

みなさんこんにちは!イット@it_coach0412です!!

この記事を見てくださっている方で、こんな悩みはありませんか??

? 読者の悩み

・周りに結婚していない先生もいて、20代中盤だと「早すぎるのでは」と思う

・結婚をすると、生活リズムが変わるのが不安

・結婚生活が始まり、仕事と両立させるのが心配

結婚と聞くとワクワクする気持ちと、「やっていけそうかな、、」と不安になる気持ちがありますよね!さらに周りと比べてしまい、「いつ結婚するのがいいのかな?」と考えてしまいがちです。

今回は、結婚に悩む教員に向けて、「教員は結婚を何年目にするのが理想?準備しておくべきこと5選!」というテーマでお話ししていきます✨

イット

結婚前から結婚後まで、トータルで役立つ情報をシェアします!

この記事を読むと・・・

・自分なりの結婚のタイミングが分かる!

・結婚前に準備することが分かる!

・結婚生活を充実させることが知れる!

おかげさまで結婚生活を2年目迎えました!僕自身が、結婚する前に感じたことや準備したことをもとにお話しします😊

それでは、見ていきましょう!

目次

結論、パートナーとの将来が見えたとき!

独身教員

結婚って何年目にするのが理想?

という意見に対して、僕は「パートナーとの将来が見えたとき」とお答えします。

なぜなら、あなたが何年目であろうと、他の先生たちは祝福してくれるからです🍀学校の先生は、人格がしっかりしており、結婚に対して嫌味を言う方はほとんどいません。

イット

僕の場合もですが、他の先生が結婚を発表したときに、裏で陰口を言っている先生は全くいませんでした。

ですので、「早すぎるかな」や「周りにどう思われるかな」といった「周りの反応」ありきで結婚を考えるのは避けましょう💦

結婚するタイミングとして大事なのは、パートナーとの将来が見えて、「この人となら共に人生を送れる!」と確信したときです!!

・結婚してから2人で充実した生活を送れる

・子どもが生まれても共に支え合える

・どちらかが失業しても、前向きに乗り越えられる

・老後になっても一緒に過ごしたいと思える

これらの質問をご自身に向けてみて、「強く思える」と感じるならば、結婚をするタイミングだと言えるでしょう😊

独身教員

パートナーがまだいないよ!

これからパートナーを探していく先生は、ぜひ教員の出会いについての記事をご覧ください!

結婚する前に準備しておくべきこと3選【仕事編】

いざ結婚をしたいと思っても、勢いで結婚することに不安を感じますよね。

独身教員

結婚する前までにしておくべきことってどんなこと?

こんなご意見がありそうです。仕事編とプライベート編に分けて、準備しておくべきことを紹介します✨

はじめに、仕事上で準備しておくことは以下の3つです!

  • 時間内に仕事を終わらせる習慣をつけること
  • 周りの先生とコミュニケーションを取る
  • 結婚報告の流れを考えておく

①時間内に仕事を終わらせる習慣をつけること

まずは、早めに退勤する習慣をつけることをおススメします✨結婚生活を迎えるにあたって、パートナーと過ごす時間はかけがえのないものです。

「結婚したのに、仕事が終わらなくてなかなか会話できない」

「夜の21時に帰ってきて、妻が先に寝てしまっている」

こんな状態では、結婚が負担に感じてしまいます💦

なので、結婚後の生活を思い描いて、仕事を逆算的に行うとよいです!

・退勤する時間を決めて出勤する

・子どもがいるときに簡単な事務処理を終わらせる

・定時退勤日を決める

こんな具合に、仕事を時間内に終わらせる意識を結婚前に身につけちゃいましょう😊

独身教員

そんなこと言っても、仕事が終わらないよ・・・

仕事を効率的に終わらせるためのコツを紹介していますので、合わせてご覧ください✨

②周りの先生とコミュニケーションを取る

次は、周りの先生とコミュニケーションを取っていきましょう。

独身教員

普段からコミュニケーションは取っていますけど?

結婚を意識した場合、コミュニケーションの中で「たった1つ」意識するかしないかで、周りの先生への受け入れ方が断然変わってきます!

独身教員

どんなことか教えてほしい!

それは、相手のプライベートに配慮できるかできないかです✨

例えば、先輩教員と職員室での何気ない会話を挙げましょう。普段からプライベートを配慮した人だと、

お子さんがいるのに、夜遅くまでありがとうございます。

結婚って素敵ですけど、仕事しながら奥さん(旦那さん)と家事をこなすのが大変ですよね。

などと、プライベートの話を持ち出し、相手をねぎらうことが自然にできちゃいます💡

逆に、自分のことばかり考えている状態だと、

いつもありがとうございます。

などと感謝の気持ちを込めて言っているものの、何となく相手に気持ちが伝えきれていないように聞こえます💦

感謝の言葉+プライベートに配慮で、周りの先生と良好な関係を築くことができます。何よりも、自分が結婚報告をしたときに、「おめでとう!」と受け入れてもらいやすくなります!!

相手のプライベートに配慮して、周りの先生とコミュニケーションを取っていきましょう✨

③結婚報告の流れを考えておく

最後は、結婚報告の流れを考えておくことです。実は意外にも落とし穴であるので、ぜひ確認していきましょう!

学校は縦社会が強い職種なので、基本的には、

①校長

②教頭・事務の先生

③教務主任・学年主任

④同じ学年やブロックの先生

の順番で報告しておけば問題なしです💡

他の教職員に報告する兼ね合いや、戸籍や扶養書類の変更があるため、「管理職」「事務の先生」への報告が優先していきましょう。

1番やってはいけないことは、

教職員間で伝わる前に、児童・生徒・保護者に言ってしまうこと

子どもや保護者経由で、管理職が知って大慌てする・・・といったことがないようにしましょうね。

結婚する前に準備しておくべきこと2選【プライベート編】

続いて、プライベートで準備しておくべきことを2つ紹介します!

  • 家事のスキルを磨く
  • お金の管理ができるようにする

①家事のスキルを磨く

まずは、家事のスキルを磨いていくのはいかがでしょうか?夫婦どちらもある程度の家事をこなせることで、片方に負担がかからなくなります💡

「旦那が家に帰ってきてゴロゴロしているのがうっとうしい」

「私ばかり家のことをやっている」

といった不満が、特に女性側から起こってきます。男性も積極的に家事参加していきましょう

さらに家事スキルを磨くことで、

・生活費が浮く

・部屋がきれいに保てる

・時間管理が上手になる

といったメリットもあります😊実家暮らしをしているのなら、今すぐ家事に参加すべしです!

②お金の管理ができるようにする

将来を見据えるのなら、お金の管理は絶対できるようになるべしです。なぜなら、お互いにお金に無頓着だと、来るべきライフステージに備えたお金が確保できないからです。

独身教員

来るべきライフステージって?

主なライフステージとしては、

・結婚

・出産、子育て

・住宅購入

・老後

の4つが主に挙げられます💡

ライフステージごとにかかるお金については、こちらの記事で詳しく説明しています。

独身教員

全くお金の管理なんてやったことない!

そんな方は、まず家計簿をつけてみましょう!家計簿をつけることで、現状を知ることができます✨

子どもへの指導のスタートも『実態把握』からですよね。お金の管理も全く同じです。家計簿をつけ、お金の実態把握を行うべし!

家計簿をつけたあとに、支出を削ったり、貯金ができる仕組みを作ったりしますが、こちらに関しては以下の記事をご覧くださいね🍀

まとめ〜結婚はパートナーと将来が見えたら!~

いかがでしたでしょうか?今回は、結婚に悩む教員に向けて、「教員は結婚を何年目にするのが理想?準備しておくべきこと5選!」というテーマでお話ししました✨

周りの先生の反応を気にしてしまい、「早すぎるかな」や「周りにどう思われるかな」と考えがち💦しかし、本来であれば当事者である2人の思いが最優先されるべきです。

ですので、パートナーとの将来が見えて、「この人となら共に人生を送れる!」と確信したときを1つの基準としてもっておくといいですね😊

さらに、仕事上で準備しておくことは、

  • 時間内に仕事を終わらせる習慣をつけること
  • 周りの先生とコミュニケーションを取る
  • 結婚報告の流れを考えておく

プライベートで準備しておくべきことは、

  • 家事のスキルを磨く
  • お金の管理ができるようにする

これら5つを準備しておけば、結婚生活が始まっても気持ちにゆとりをもって過ごせますよ!!ぜひ、素敵な結婚生活を送るための参考になれば嬉しいです✨

僕が運営するオンラインコミュニティ『Lifeffull-ライフル-』では、人生をテーマにやりたいことを実現させて、人生を充実させる活動を行っています。興味がある方、無料で入会することができます。

このブログでは、「仕事もプライベートも最大限に充実させる」ためのメソッドをたくさん発信しておりますので、よろしければこれからも見ていただけると嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次